翻訳と辞書 |
二条宗基[にじょう むねもと] 二条 宗基(にじょう むねもと、享保12年5月20日(1727年7月8日) - 宝暦4年1月18日(1754年2月9日))は江戸時代の公卿。父は九条幸教。養父は二条宗熙。母は徳川三千君(尾張藩四代藩主徳川吉通の長女)。子に二条重良、二条治孝、五千姫(基子。本願寺文如室)がいる。号は後敬心院。元文4年(1739年)正月、将軍家より諱を得るという二条家の伝統に則り、養父同様、将軍徳川吉宗から偏諱(「宗」の字)を授かる。 == 略歴 == 享保12年(1727年)に権大納言九条幸教の子として京に生まれる。元文3年(1738年)に二条宗熙の妹多米姫と結婚し二条家に養子縁組する。この年、桜町天皇より今後の即位灌頂は二条家で行うようにと宸翰を得る。元文5年(1740年)5月28日、叙従三位。後に従一位(1752年(宝暦2年)1月10日、叙)。内大臣(1745年 - 1748年)、右大臣(1749年 - 1754年)などを歴任。宝暦4年(1754年)薨去。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「二条宗基」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|