翻訳と辞書
Words near each other
・ 二松学舎大付
・ 二松学舎大付属高校
・ 二松学舎大学
・ 二松学舎大学の人物一覧
・ 二松学舎大学付属高等学校
・ 二松学舎大学附属東京高等学校
・ 二松学舎大学附属柏中学校
・ 二松学舎大学附属柏中学校・高等学校
・ 二松学舎大学附属柏高等学校
・ 二松学舎大学附属沼南高等学校
二松学舎大学附属高等学校
・ 二松学舎専門学校
・ 二松学舎高等学校
・ 二松學舍
・ 二松學舍大学
・ 二松學舍大学の人物一覧
・ 二松學舍大学附属東京高等学校
・ 二松學舍大学附属柏中学校
・ 二松學舍大学附属柏中学校・高等学校
・ 二松學舍大学附属柏高等学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

二松学舎大学附属高等学校 : ウィキペディア日本語版
二松學舍大学附属高等学校[にしょうがくしゃだいがくふぞくこうとうがっこう]

二松學舍大学附属高等学校(にしょうがくしゃだいがくふぞくこうとうがっこう)は、東京都千代田区九段南二丁目にある私立高等学校二松學舍大学附属学校である。
== 概観 ==

二松學舍大学は、備中松山藩藩士三島中洲東京府麹町区一番町43番地(現在の東京都千代田区三番町)の私邸内に1877年(明治10年)に創設した漢学塾を起源とする大学である。淵源は、1861年に三島中洲が開いた漢学塾虎口渓舍まで遡る。虎口渓舍では明治政府の出仕の命による東京上京まで十一年間にわたって子弟の教育にあたり、学徒は十二藩に及びつねに六〇人から七〇人に及んだという。その後三島中洲は明治維新後の西洋思想一辺倒に傾きはじめた世の中を危惧し、師である山田方谷の死去に伴い生前の助言に従って、日本固有の儒教道徳の確立をめざし、明治10年10月に漢学塾二松學舍を創立した。不変の節操・堅貞を象徴する松樹が、庭上に二本あったこと、韓愈の藍田縣丞廳壁記に「對樹二松、曰哦其間」とあり、学舎として後の世まで続くことを願い二松學舍と命名された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「二松學舍大学附属高等学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.