翻訳と辞書 |
二階俊博[にかい としひろ]
二階 俊博(にかい としひろ、1939年2月17日 - )は、日本の政治家。衆議院議員(11期)、自由民主党総務会長(第53代)、志帥会会長(第5代)。親中、親韓派議員として知られる。 運輸大臣(第75・76代)、北海道開発庁長官(第69・70代)、経済産業大臣(第6代・9代・10代)、保守新党幹事長、和歌山県議会議員(2期)を歴任。学位は法学士(中央大学)。 == 来歴 ==
=== 生い立ち === 和歌山県御坊市出身。父、二階俊太郎は和歌山県議会議員・稲原村村長・御坊造船社長。母、菊枝は当時まだ珍しかった女性医師。和歌山県立日高高等学校を経て中央大学法学部政治学科卒業(法学士)。 その後、静岡県選出の衆議院議員で建設大臣を務めた遠藤三郎の秘書となる。遠藤の死後、和歌山に戻り1975年、和歌山県議会議員に立候補、当選して2期務めた。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「二階俊博」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|