翻訳と辞書
Words near each other
・ 五分五分
・ 五分位数
・ 五分位点
・ 五分刈り
・ 五分前世界創造仮説
・ 五分咲き
・ 五分市駅
・ 五分律
・ 五分後の世界
・ 五分後の世界 (ゲーム)
五分摩訶将棋
・ 五分試し
・ 五刑
・ 五剣山
・ 五剣山 (徳島県)
・ 五剣山 (高松市の山)
・ 五剣山博之
・ 五割引中
・ 五力
・ 五力田


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

五分摩訶将棋 : ウィキペディア日本語版
五分摩訶将棋[ごふんまかしょうぎ]
五分摩訶将棋(ごふんまかしょうぎ)は、現代の変形将棋の一種である。NOST (kNights Of the Square Table) グループの Kerry Handscomb が「Micro Shogi」の英名をつけた。
証明はされていないが、Kerry はこのゲームを大山康晴の発明であるとしている〔:en:Microshogiによる。〕。1982年にはすでに発明されていたゲームである。
== ルール ==

* 盤面は横4マス、縦5マスで、初期状態では右図のように駒を配置する。
* 駒は次の5種類。裏は通常の将棋の成り駒と異なり、別の種類の駒となる。
 * 玉将:成らない。
 * 角行と金に成る。
 * 金将飛車に成る。
 * 銀将香車に成る。
 * 歩兵桂馬に成る。
* 自陣・敵陣の区別はなく、相手の駒を取ったときに成る。成り駒で相手の駒を取ったときは元の駒に戻る。
* 取った駒を打つことができる。表裏どちらの側でも打つことができる。
* 将棋と同様、相手の玉将を詰めたほうが勝ちである。
* 打ち歩詰め二歩は禁止されていない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「五分摩訶将棋」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.