翻訳と辞書
Words near each other
・ 五十嵐健祐
・ 五十嵐優美子
・ 五十嵐元
・ 五十嵐充
・ 五十嵐充子
・ 五十嵐八五郎
・ 五十嵐公太
・ 五十嵐冬樹
・ 五十嵐冷蔵
・ 五十嵐利恵
五十嵐力
・ 五十嵐勇二
・ 五十嵐勇大
・ 五十嵐勉
・ 五十嵐勝久
・ 五十嵐勝弘
・ 五十嵐勲
・ 五十嵐匠
・ 五十嵐卓哉
・ 五十嵐可絵


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

五十嵐力 : ウィキペディア日本語版
五十嵐力[いがらし ちから]

五十嵐 力(いがらし ちから、1874年11月22日 - 1947年1月11日)は、国文学者。
山形県生まれ。号は甲鳥園。東京専門学校卒。『早稲田文学』記者ののち、1901年東京専門学校講師、1920年新設の早稲田大学文学部国文科主任教授。のち文学部長。
==著書==

*近世独逸文学史 東京専門学校出版部 1903 (東京専門学校文学科第五回第二部講義録)
*文章講話 早稲田大学出版部 1905.6
*常識修辞学 文泉堂 1909.10
*新文章講話 早稲田大学出版部 1909.10
*実習新作文 早稲田大学出版部 1910.5
*国定読本文章之研究 二松堂 1912.5
*新国文学史 早稲田大学出版部 1912.5
*趣味の伝説 二松堂書店 1913
*作文三十三講 早稲田大学出版部 1913
*半農生活そのまゝ 弘学館書店 1914
*我が書翰 至文堂書店 1916
*高等女子新作文 巻1-4 大日本図書 1916
*半農生活 敬文堂書店 1917
*八重葎 敬文堂書店 1917
*中等新作文 至文堂書店 1917
*評釈国文史 博文館 1919
*平家物語の新研究 春秋社 1923 (早稲田文学パンフレツト)
*修辞学大要 斯文書院 1923
*国歌の胎生及び発達 早稲田大学出版部 1924
*甲鳥園随筆 銀鈴社 1924
*甲鳥園書簡集 斯文書院 1924
*国語の愛護 早稲田大学出版部 1928 のち講談社学術文庫
*我が三大國民道 早稻田大學出版部 1929
*五十嵐力集 第1-6 酒井雄文堂 1928-30
*軍記物語研究 早稲田大学出版部 1931
*六十一茎集 早稲田大学出版部 1935
*修辞学綱要 啓文社 1935
*我執転々記 学芸随筆 第8巻 東宛書房 1936
*平安朝文学史 東京堂 1937-39 (日本文学全史)
*戦記文学 日本文学大系 第9巻 河出書房 1940
*大日本古典の偉容 道統社 1942
*日本伝説集 第二書房、1942 「ふるさとの民話」
*平家物語 至文堂 1943 (青少年日本文学)
*源氏物語と文芸科学 自叙伝的に 岡一男編 教育社 1974

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「五十嵐力」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.