翻訳と辞書
Words near each other
・ 五族協和 (満州国)
・ 五日
・ 五日市
・ 五日市 (倉敷市)
・ 五日市インターチェンジ
・ 五日市コミュニティ放送
・ 五日市中学校
・ 五日市中継局
・ 五日市剛
・ 五日市小学校
五日市憲法
・ 五日市断層帯
・ 五日市町
・ 五日市町 (広島県)
・ 五日市町 (東京都)
・ 五日市町立五日市中学校
・ 五日市町立五日市小学校
・ 五日市町駅
・ 五日市福屋
・ 五日市線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

五日市憲法 : ウィキペディア日本語版
五日市憲法[いつかいちけんぽう]
五日市憲法(いつかいちけんぽう)は明治時代初期に作られた私擬憲法の一つ。1968年昭和43年)、色川大吉によって東京都西多摩郡五日市町(現あきる野市)の深沢家土蔵から発見されたためこの名で呼ばれる。
別名を日本帝国憲法という。全204条からなり、そのうち150条を基本的人権について触れ、国民の権利保障に重きをおいたものである。五日市学芸講談会のうちの一人である千葉卓三郎1881年に起草したとされる。国民の権利などについて、当時としては画期的な内容が含まれ、現日本国憲法に近い内容もみられる。
五日市憲法は東京都有形文化財(古文書)に、深沢家屋敷跡(土蔵などが残る)は史跡に指定されている。前者は東京経済大学に保管されていたが、現在はあきる野市の中央図書館に移管された。
==関連項目==

*私擬憲法
*植木枝盛 - 東洋大日本国国憲按
*大日本帝国憲法
*国会期成同盟
*学芸講談会
*深沢権八
*映画「五日市物語」(2011年)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「五日市憲法」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.