翻訳と辞書 |
五日市鉄道キハ500形気動車 : ウィキペディア日本語版 | 五日市鉄道キハ500形気動車[いつかいちてつどうきは500がたきどうしゃ] 五日市鉄道キハ500形気動車(いつかいちてつどうキハ500がたきどうしゃ)は、はかつて五日市鉄道(現、五日市線)で使用されていた気動車である。 == 概要 == 1936年(昭和11年)新潟鉄工所製の機械式半鋼製2軸ボギー車。国鉄キハ41000形気動車をベースに前頭部を国鉄キハ42000形気動車と同じ半流線形のものとした気動車で、キハ501・502の2両が在籍した。五日市鉄道の立川 - 武蔵五日市間で使用され、その後1940年(昭和15年)の五日市鉄道の南武鉄道への合併に伴い南武鉄道キハ501・502となった。さらに1944年(昭和19年)の南武鉄道の戦時買収により国鉄キハ501・502となったが、国鉄形式を付与されることなく同年には廃車となり、キハ501は東野鉄道に、キハ502は茨城交通(茨城線)に売却され、それぞれキハ501とケハ502となって使用された。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「五日市鉄道キハ500形気動車」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|