|
五明(ごみょう)とは、古代インドの学問の分類。仏教を通じて日本にも影響を与えた。 == 内容 == 仏教においては、仏教内における「内(ない)の五明」と、世俗一般の「外(げ)の五明」とが区別される〔五明とは 、- コトバンク/大辞泉・大辞林〕。 「内の五明」は、 *声明(しょうみょう): 音韻・文法・文学 *因明(いんみょう): 論理学 *内明(ないみょう): 教理学 *工巧明(くぎょうみょう): 工芸・数学・暦学 *医方明(いほうみょう): 医学 の5つ。 「外の五明」は、因明、内明の代わりに、 *呪術明(じゅじゅつみょう): 呪術 *符印明(ふいんみょう): 呪符・呪印 の2つが入る。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「五明」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|