翻訳と辞書
Words near each other
・ 五百川 (米)
・ 五百川PA
・ 五百川パーキングエリア
・ 五百川峡谷
・ 五百川駅
・ 五百旗頭眞
・ 五百旗頭真
・ 五百旗頭薫
・ 五百旗頭香澄
・ 五百木良三
五百木飄亭
・ 五百枝王
・ 五百澤智也
・ 五百田達成
・ 五百番歌合
・ 五百石町
・ 五百石駅
・ 五百籏頭眞
・ 五百籏頭眞治郎
・ 五百籏頭真


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

五百木飄亭 : ウィキペディア日本語版
五百木良三[いおき りょうぞう]

五百木 良三(いおき りょうぞう、明治3年12月14日1871年2月3日) - 昭和12年(1937年6月14日)は、日本の国粋主義者。俳号は飄亭。
== 人物 ==
伊予国温泉郡小坂村新場所(現・愛媛県松山市日の出町)の生まれ。明治18年(1885年)松山県立医学校に入学した。明治20年(1887年大阪に出て、今橋の町医者のもとに寄寓し、医務手伝いのかたわら勉学にはげみ、19歳で医術開業の免許を得たが、その志は「病を癒さんより国を癒すの医」たらんとするものであった。
明治22年(1889年)上京して、旧藩主久松家の設立になる東京学生寮でドイツ語の研究に専心し、正岡子規と文学を論じ、子規から俳句の指導をうけた。明治23年(1890年)徴兵に合格し、陸軍看護長に採用され、青山の近衛連隊に入営し、明治25年(1892年)まで軍隊生活をおくった。日清戦争で明治27年(1894年)6月、第五師団にしたがって出征し、筆名「大骨坊」で従軍日記を「日本」に1年間連載した。
帰国後、明治28年(1895年)「日本」に入社し、陸羯南と活躍し、明治29年(1896年近衛篤麿を擁して国民同盟会を結成し(明治33年(1900年))、中国の保全を主張した。篤麿のもとで「東洋」を発行し、対アジア対策をあきらかにした。明治34年(1901年)「日本」編集長となって対外硬派として論を展開し、明治36年(1903年)退社し、桜田倶楽部同人として対露同志会に力をつくし、明治37年(1904年)の日露戦争開戦に影響させた。
明治38年(1905年9月5日日露講和条約議定書の調印にたいして東京日比谷に国民大会をひらき、講和条件不服、条約破棄の世論を呼び起こした。大正2年(1913年)内田良平その他と対支連合会をおこし、大正3年(1914年)国民義会を結成し、大正4年(1915年大隈内閣の密命をうけて満州にはいり、昭和4年(1929年政教社にはいって「日本及日本人」を主宰した。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「五百木良三」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.