翻訳と辞書
Words near each other
・ 五色沼 (福島市)
・ 五色沼 (福島県北塩原村)
・ 五色浜
・ 五色浜公園
・ 五色温泉
・ 五色温泉 (北海道)
・ 五色温泉 (山形県)
・ 五色温泉 (群馬県)
・ 五色温泉 (長野県)
・ 五色温泉共産党再建大会
五色生菓子
・ 五色町
・ 五色町立鮎原小学校
・ 五色町立鳥飼小学校
・ 五色県民健康村健康道場
・ 五色素麺
・ 五色詠-Immortal Lovers-
・ 五色豆
・ 五芒
・ 五芒星


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

五色生菓子 : ウィキペディア日本語版
五色生菓子[ごしきなまがし]
五色生菓子(ごしきなまがし)は、石川県で古くから伝わる和菓子婚礼などの祝いの場で振舞われる縁起菓子である。
== 概要 ==
五色生菓子は5つの生菓子からなり、それぞれが「日、月、海、山、里」の意味をもち、森羅万象五穀豊穣を表しているとも、心臓、肺、肝臓、腎臓、膵臓を表し、健康を祈念しているともされる。
* ささら餅 - こし餡の入った丸型の餅。紅色に着色した米粉がついており、太陽を表現している。「日の出」の意味を持つ。
* 饅頭 - 白い丸型の麦饅頭。「満月」の意味を持つ。
* うずら - こし餡の入った菱形の餅で、重なるを表している。「海」の意味を持つ。
* いがら(えがら)餅 - こし餡の入った丸型の餅。黄色に着色した米粒がまぶしてあり、栗のイガから「山」の意味を持つ(稲穂の実りで里も表す)。
* 羊羹 - 丸型の蒸し羊羹。黒い土で里、丸い形で山を表現しており、「里」の意味を持つ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「五色生菓子」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.