翻訳と辞書
Words near each other
・ 五苑マルシン
・ 五苓散
・ 五荘村
・ 五華
・ 五華区
・ 五華県
・ 五菱会
・ 五菱会事件
・ 五葉 (列車)
・ 五葉マツ類発疹さび病
五葉亭広信
・ 五葉山
・ 五葉松
・ 五葉湖
・ 五葉苺
・ 五葉躑躅
・ 五葷
・ 五蓋
・ 五蓮
・ 五蓮県


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

五葉亭広信 : ウィキペディア日本語版
五葉亭広信[ごようてい ひろのぶ]

五葉亭 広信(ごようてい ひろのぶ、生没年不詳)とは、江戸時代末期から明治時代にかけて活躍した大坂浮世絵師
== 来歴 ==
五粽亭広貞の門人。大坂の人。姓は木下、名は不詳。五葉亭、五蒲亭、白水、白水斎、東林、芦野家と号す。嘉永4年(1851年)から明治5年(1872年)にかけて活躍しており、主に中判の役者絵のほかに絵入り根本の挿絵を描いている。役者絵の代表作として中判の大首絵「和藤内・尾上松玉」があり、これは安政元年(1854年)2月の若太夫芝居『国姓爺合戦』に取材したものである。絵入り根本の作例としては明治6年(1873年)刊行の『其粉色陶器交易』(そのいろどりとうきのこうえき)、『鞋補童教学』(くつなおしわらべのおしえ)があげられる。門人に二代目東林斎広信がいる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「五葉亭広信」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.