翻訳と辞書
Words near each other
・ 五華県
・ 五菱会
・ 五菱会事件
・ 五葉 (列車)
・ 五葉マツ類発疹さび病
・ 五葉亭広信
・ 五葉山
・ 五葉松
・ 五葉湖
・ 五葉苺
五葉躑躅
・ 五葷
・ 五蓋
・ 五蓮
・ 五蓮県
・ 五蓮路駅
・ 五薀
・ 五藤 (小惑星)
・ 五藤めぐみ
・ 五藤光学


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

五葉躑躅 : ウィキペディア日本語版
シロヤシオ

シロヤシオ(白八汐、''Rhododendron quinquefolium'')は太平洋側の山地に生息するツツジ科ツツジ属落葉樹である。ブナ帯に生育し、時に直径数十cmの大木となる。葉は倒卵形で、縁が薄く赤く色づくことがある。
枝先に5枚の葉が輪生状に付くことから、別名としてゴヨウツツジ五葉躑躅)とも呼ばれる。その他、シロヤシオツツジとも。
== 花 ==
花は5-6月に咲く。花は白く大柄で、花弁が浅い三角に出るので、花全体としてはやや五角形に見える。大木に一面に咲くのは美しいが、花は葉の影に咲く上に、白いので遠くからは目立たない。多数の木が群生している場合には、その下に入って観賞すると楽しい。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シロヤシオ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.