翻訳と辞書
Words near each other
・ 五郎兵衛用水
・ 五郎兵衛町
・ 五郎内トンネル
・ 五郎太
・ 五郎山
・ 五郎山 (長野県南佐久郡)
・ 五郎山古墳館
・ 五郎正宗
・ 五郎神社
・ 五郎駅
五部
・ 五部作
・ 五郷
・ 五郷中学校
・ 五郷小学校
・ 五郷村
・ 五郷村 (千葉県)
・ 五郷村 (愛知県)
・ 五郷村 (青森県)
・ 五郷村 (香川県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

五部 : ウィキペディア日本語版
五部[ごへい]

五部(ごへい、ごへ)は、茨城県古河市の地名。郵便番号は306-0123。2010年7月末の人口は282人であった〔、古河市、2010年8月22日閲覧。〕。
古くから在住する住民には、生沼(おいぬま)姓が多く見られる。近隣の仁連(にれい)地区に「御辺(ごへ)」という地名があるため、便宜上隣接する地名を付け「諸川五部」と呼ばれることもある。
== 地理 ==
古河市の東部、旧猿島郡三和町域の飯沼干拓地北部西岸にあり、南、西、北は台地、東に平地とが広がる。北東を流れる西仁連川を挟んで結城市七五三場(しめば)と隣接する。地区の大半が農地であり、南部に隣接する諸川集落周辺を除いて住宅戸数は少ない。また、全域が幸江崎土地改良区に指定され、毎年1回無人ヘリによる水稲防除(農薬の空中散布)が行われる〔広報古河 2010年7月1日号、15頁。〕。
小字として川向、加々道、クレキリバ、腰蒔、五階塚、〆バ堰、関ノ上、関ノ下、太郎子田、竹ノ下、谷向、天光地、出口、道角、長町、長丁、西浦、橋本、古屋敷、本田、細町、堀ノ内、道ノ下、諸川橋、屋敷尻、和田浦の名が残る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「五部」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.