翻訳と辞書 |
井上仁郎[いのうえ にろう]
井上 仁郎(いのうえ にろう、1864年6月27日(元治元年5月24日) - 1920年1月11日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。 == 経歴 == 愛媛県出身。陸軍士官学校(旧7期)に入り、1885年(明治18年)6月、陸軍工兵少尉任官。同期には宇都宮太郎・島川文八郎両大将や柴勝三郎中将らがいる。1887年(明治20年)に陸士を卒業。ドイツ駐在を経験した。 1904年(明治37年)3月、鉄道大隊長に就任し、日露戦争では大本営臨時軍用鉄道監督部長となった。1905年(明治38年)3月、工兵大佐に昇進。1906年(明治39年)7月、陸軍省軍務局工兵課長に異動。1910年(明治43年)11月、陸軍少将に進み交通兵旅団長となる。1915年(大正4年)1月、交通兵旅団が交通兵団に改編され、引き続き兵団長を務めた。同年2月、陸軍中将に進級。1916年(大正5年)4月、臨時軍用気球研究会長を兼務した。 1916年8月、下関要塞司令官に就任。1917年(大正6年)8月、待命となり、同年12月、予備役に編入された。 臨時軍用気球研究会において、1909年(明治42年)8月に委員(幹事役)、1916年4月に会長をそれぞれ兼務し、陸軍航空の草創期に貢献した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「井上仁郎」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|