翻訳と辞書
Words near each other
・ 井上剛 (声優)
・ 井上剛 (実業家)
・ 井上剛 (演出家)
・ 井上剛一
・ 井上剣花坊
・ 井上力
・ 井上勇
・ 井上勇一
・ 井上勘兵衛
・ 井上勝
井上勝之助
・ 井上勝也
・ 井上勝也 (化学者)
・ 井上勝也 (心理学者)
・ 井上勝己
・ 井上勝巳
・ 井上勝弘
・ 井上勝正
・ 井上勝生
・ 井上勝純


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

井上勝之助 : ウィキペディア日本語版
井上勝之助[いのうえ かつのすけ]

井上 勝之助(いのうえ かつのすけ、文久元年7月11日1861年8月16日) - 昭和4年(1929年11月3日)は、日本外交官政治家貴族院議員侯爵条約改正に尽力した。
== 経歴 ==
長州藩士・井上光遠(五郎三郎、井上馨の兄)の次男として周防国に生まれる。明治2年(1869年)に父が亡くなった後、叔父・馨の養嗣子となる。
明治4年(1871年3月から明治12年(1879年)3月までイギリスに留学し法律学を学ぶ。帰国後、明治13年(1880年)2月に大蔵省雇となり商務局に勤務。同省で、御用掛・銀行局勤務、権少書記官、調査課長などを歴任。
明治19年(1886年)1月、外務省に転じ会計局次長心得に就任。以後、外務書記官ドイツ公使館在勤、外務省参事官大臣官房庶務課長、兼会計課長、弁理公使などを務める。明治31年(1898年)1月、特命全権公使としてドイツに赴任しベルギー公使を兼務。明治39年(1906年)1月、公使館が大使館に昇格し初代のドイツ駐箚特命全権大使に就任し翌40年(1907年)11月に帰国した。
明治44年(1911年)6月5日、貴族院議員に勅選され〔『官報』第8385号、明治44年6月6日。〕、交友倶楽部に属して大正2年(1913年)2月13日〔『官報』第161号、大正2年2月14日。〕まで在任。同年同月8日、特命全権大使に任じられイギリスに赴任〔『官報』第158号、大正2年2月8日。〕。大正4年(1915年)9月20日、養父の死去に伴い侯爵を襲爵し、貴族院侯爵議員(終身)に就任〔『官報』第943号、大正4年9月22日。〕。翌5年(1916年)6月13日に帰朝を命ぜられた〔「外務省月報(大正五年六月分)/職務進退」〕。
大正6年(1917年)12月、宮内省宗秩寮総裁となる。翌7年(1918年)3月、枢密顧問官を兼務。大正10年(1921年)10月から式部長官を務め、昭和2年(1926年)11月に退任し枢密顧問官の専任となった。
その他、学習院長事務取扱、条約改正準備委員会副委員長などを務めた。
昭和4年(1929年)11月3日、舌癌のため麻布の自邸で死去〔服部敏良『事典有名人の死亡診断 近代編』(吉川弘文館、2010年)38頁〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「井上勝之助」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.