|
井上 鋭夫(いのうえ としお、1923年2月18日 - 1974年1月25日)は、日本の歴史学者。文学博士。一向一揆研究の権威。 石川県生まれ。1948年東京大学文学部国史学科卒。跡見学園を経て、1951年新潟大学人文学部助手となり後に同学部助教授、教授を歴任。1968年に金沢大学法文学部教授となる。1971年に「中世末期における一向一揆の研究」で東京大学から文学博士の学位を授与される〔NDL-OPAC 〕。 中世・近世の生活、宗教、合戦、日本海文化の総合的研究をすすめながら史料の編纂につとめ、多数の著書がある。研究誌及び一般誌への寄稿も多い。 == 著書 == * 『本願寺』至文堂、1962年(講談社学術文庫、2008年) * 『謙信と信玄(日本歴史新書)』至文堂、1964年 * 『奥山庄史料集(新潟県文化財調査報告書第十)』新潟県教育委員会、1965年 * 『上杉謙信(日本の武将35)』人物往来社、1966年 * 『上杉史料集 上・中・下』人物往来社、1966年 * 『一向一揆の研究』吉川弘文館、1968年 * 『色部史料集』新潟史学会、1968年 * 『新潟県の歴史(県史シリーズ15)』山川出版社、1970年 * 『蓮如 一向一揆(日本思想大系17)』(笠原一男共著)岩波書店、1972年 * 『秀吉と信長』講談社、1975年 * 『日本の合戦 三 群雄割拠 上』(桑田忠親監・編)新人物往来社、1978年 * 『日本の合戦 五 織田信長』(桑田忠親監・編)新人物往来社、1978年 * 『山の民・川の民―日本中世の生活と信仰』平凡社、1981年 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「井上鋭夫」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|