|
井伊 直尚(いい なおひさ、宝暦7年11月27日(1758年1月6日) - 明和4年5月3日(1767年5月30日))は、彦根藩の世嗣。第12代藩主・井伊直幸の長男。幼名、章蔵。 生年は宝暦4年(1754年)ともされる。藩主の嫡子として生まれ、宝暦13年(1763年)に将軍徳川家治に御目見した。しかし、明和3年(1767年)に11歳(あるいは13歳)で早世した。代わって、弟の直富が世嗣となった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「井伊直尚」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|