翻訳と辞書 |
井口時男[いぐち ときお]
井口 時男(いぐち ときお、1953年2月3日 - )は、日本の文芸評論家。 == 経歴 == 新潟県南魚沼市出身。長岡工業高等専門学校三年修了退学後、東北大学文学部卒業。1983年、中上健次論「物語の身体」で群像新人文学賞評論部門受賞。1987年7月、最初の著作『物語論/破局論』を論創社から上梓。1990年、永山則夫の日本文芸家協会入会拒否事件で、柄谷行人らに続いて協会を退会。12月、東京工業大学助教授、のち教授。1994年、椎名麟三論「貧しさの臨界」などを収めた評論集『悪文の初志』で平林たい子文学賞受賞、1997年、『柳田國男と近代文学』で伊藤整文学賞受賞。2003年3月からの『新潮』の連載(『危機と闘争』)で、元東工大教授だった文芸評論家川嶋至の死を文藝雑誌が黙殺したと指摘した。2011年東工大を退職。 文芸評論家の池田雄一は東京工業大学社会理工学研究科価値システム専攻博士課程在学時に井口研究室に在籍。ただし井口本人の信条から「師弟関係」という表現は斥けている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「井口時男」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|