翻訳と辞書 |
井口町[いぐちまち]
井口町(いぐちまち)は、香川県高松市中心部の町丁。郵便番号は760-0038。住居表示に関する法律に基づく住居表示は実施されていない。 == 地理 == 高松市役所より1.0km、高松市中心部の都心に位置し、旧志度街道の一部である市道片原町沖松島線を挟んで両側に広がる両側町である。西は通町、東は杣場川にかかる新橋までで、この部分での旧志度街道は東西の町筋となっているため、合わせて当町も東西に長くなっている。町内は基本的に事務所が入るビルのほか庶民的な商店などが立地しており、鉄道駅は存在しないが付近にことでん片原町駅がある。 2010年国勢調査による人口は198人(男87人/女111人)、世帯数は138世帯、面積は1万6465.73m²、人口密度は1万2025.0人/km²。公立小学校・中学校の校区は全域が高松第一小学校・中学校(小中一貫)に属している。 町内における都市計画法に基づく用途地域は全域が容積率400%の商業地域である。市道片原町沖松島線 当町が広がる市道片原町沖松島線は、内町の常磐橋を起点とした高松五街道の一つ旧志度街道の一部である。旧志度街道・長尾街道は常磐橋(現丸亀町ドーム)から片原町を東進し、通町で旧長尾街道が分岐した後、旧志度街道はさらに東進して当町に至る。当町からは町内の新橋西交差点で南進し、今橋で市道東浜港多賀線とは離れて南東に下り、千代橋で御坊川を渡った後に東進し、詰田川の手前でクランク状に一旦南進して現代の志度街道(県道155号牟礼中新線、旧国道11号)と合流した後に東進し志度へ至る。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「井口町」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|