翻訳と辞書
Words near each other
・ 京友禅
・ 京口
・ 京口区
・ 京口油問屋
・ 京口駅
・ 京台高速道路
・ 京呉ふくほそ辻
・ 京命
・ 京和ガス
・ 京和傘
京和貯蓄銀行
・ 京品ホテル
・ 京品実業
・ 京哈旅客専用線
・ 京哈特急列車
・ 京哈線
・ 京哈高速列車
・ 京哈高速道路
・ 京唄子
・ 京商


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

京和貯蓄銀行 : ウィキペディア日本語版
第九十二国立銀行[だいきゅうじゅうにこくりつぎんこう]
第九十二国立銀行(だいきゅうじゅうにこくりつぎんこう)は、明治期に福井県福井町(現・福井県福井市)で設立された銀行
==概要==
1877年(明治10年)に、福井藩上級士族らの金禄公債証書を元に設立。資本金は12万円〔『福井銀行八十年史』25頁。〕。同じ福井市内には8日前に第九十一国立銀行が設立されていたが開業は当行が5日早い。また、この他、福井県内には、第二十五(小浜)第五十七(武生)の合わせて4行の国立銀行が相次いで設立されたが、当行を除いて資本金は5万円であり、当行の資本金は際立っている。初代頭取には福井藩家老であった狛元が〔、支配人には千本久信〔三原孫七編『大日本国立銀行一覧表』三原孫七、1878年11月。〕が就任。その後、国立銀行営業満期前特別処分法に基づき私立銀行第九十二銀行に改称。生糸、羽二重商への融資が多く繊維産業の基盤確立に寄与し、一時は県内の金融界の覇王とまで呼ばれた。しかし、明治40年には大口貸出先である製糸会社の経営不振を受け、臨時休業し実質破綻。その後、東京に移転し、京和貯蓄銀行と改称するも、昭和金融恐慌を受け消滅(消滅年月不明)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第九十二国立銀行」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.