翻訳と辞書
Words near each other
・ 京極線
・ 京極軽便線
・ 京極運輸商事
・ 京極道誉
・ 京極院
・ 京極雅美
・ 京極駅
・ 京極騒乱
・ 京極高三
・ 京極高中
京極高久
・ 京極高之
・ 京極高以
・ 京極高住
・ 京極高佳
・ 京極高供
・ 京極高倍
・ 京極高備
・ 京極高光
・ 京極高典


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

京極高久 : ウィキペディア日本語版
京極高久[きょうごく たかひさ]
京極 高久(きょうごく たかひさ、享保14年4月24日1729年5月21日)- 文化5年4月20日1808年5月15日))は、丹後峰山藩の第6代藩主。峰山藩分家で1,000石を領した旗本京極高庭の四男。母は京極高方の娘。正室は足守藩主・木下利潔の娘。弟に瀬名孫助、大岡直往、池田富郷。子に高備(長男)、高有(五男、但馬豊岡藩主)。官位は従五位下、備前守。
== 生涯 ==
享保14年(1729年)4月24日、江戸にて生まれる。幼名は千之助。寛保元年(1741年)、第5代藩主・京極高長の養子となり、明和2年(1765年)8月8日の高長の隠居により、その跡を継いで藩主となった。大坂青屋口の加番や大番頭を勤めた後の天明8年(1788年)、若年寄に任じられて寛政の改革期の幕政に参与した。このため、峰山藩の藩政は長男・高備が取り仕切ることとなった。寛政3年(1791年)、病気を理由に若年寄の辞任を求めたが許されなかった。
丹後峰山藩京極家と同じく、藩祖で丹後一国を支配した京極高知の子孫で同族に当たる但馬豊岡藩京極家に五男・高有を養子に出したことでも知られる。
文化5年(1808年)4月20日、江戸にて死去し、跡を高備が継いだ。享年80。法号は謙徳院明誉高久道徴。墓所は京都府京丹後市峰山町吉原の安泰山常立寺。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「京極高久」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.