翻訳と辞書
Words near each other
・ 京秦線
・ 京立電機
・ 京築
・ 京築交通
・ 京築広域農道
・ 京紅
・ 京紡
・ 京紫
・ 京終地蔵院
・ 京終天神社
京終駅
・ 京羅木山
・ 京美人
・ 京義中央線
・ 京義本線
・ 京義線
・ 京義線・東海線鉄道および道路の連結事業
・ 京義線・東海線鉄道及び道路の連結事業
・ 京聯自動車
・ 京職


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

京終駅 : ウィキペディア日本語版
京終駅[きょうばてえき]

京終駅(きょうばてえき)は、奈良県奈良市南京終町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)桜井線(万葉まほろば線)の難読駅名としても知られている。
かつては奈良安全索道(リフト)が荷物専用でここ京終駅から奈良市小倉町までを結び、高野豆腐や野菜・木炭・木材等を運搬していた。
== 歴史 ==

* 1898年明治31年)5月11日 - 奈良鉄道が、大阪鉄道と接続する現在の桜井線桜井駅以北を建設した際、終着駅として開業〔。
* 1899年(明治32年)10月14日 - 奈良鉄道が当駅から奈良駅まで延伸、途中駅となる〔。
* 1905年(明治38年)2月7日 - 関西鉄道が奈良鉄道を合併。同社の駅となる〔。
* 1907年(明治40年)10月1日 - 国有化され、国鉄の駅となる〔。
* 1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称制定。桜井線の所属となる〔。
* 1918年大正7年) - 奈良安全索道ができる。
* 1951年昭和26年) - 奈良安全索道がなくなり、トラック輸送に替わる。
* 1984年(昭和59年)10月20日 - 桜井線CTC化に伴い駅員無配置化。
* 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる〔。
* 2005年(平成17年)3月1日 - ICカードICOCA供用開始。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「京終駅」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.