翻訳と辞書
Words near each other
・ 京葉ジャンクション
・ 京葉久保田駅
・ 京葉企画開発
・ 京葉口
・ 京葉学院
・ 京葉工業地域
・ 京葉工業地帯
・ 京葉工業高等学校
・ 京葉市原駅
・ 京葉快速
京葉支線
・ 京葉瓦斯
・ 京葉線
・ 京葉線の中央線方面延伸
・ 京葉臨海鉄道
・ 京葉臨海鉄道臨海本線
・ 京葉貨物線
・ 京葉車両センター
・ 京葉運輸区
・ 京葉道路


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

京葉支線 : ウィキペディア日本語版
京葉線[けいようせん]

京葉線(けいようせん)は、東京都千代田区東京駅から東京湾湾岸沿いを経由して千葉県千葉市中央区蘇我駅を結ぶ、東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線幹線)である。このほかに、千葉県船橋市西船橋駅南船橋駅の間および西船橋駅と市川市市川塩浜駅の間に支線を持つ。
支線は運転系統上武蔵野線直通に使われており、路線図や乗り換え案内では同線の一部とされているケースも見受けられる。
* 東京駅 - 蘇我駅間 43.0km
* 市川塩浜駅 - 西船橋駅間 5.9km(高谷支線)
* 西船橋駅 - 南船橋駅間 5.4km(二俣支線)
鉄道要覧』では以下のように書かれている。
* 西船橋 - 蘇我 22.4km
* 東京 - 南船橋 26.0km
* 市川塩浜 - 西船橋 5.9km
== 概要 ==
JRの前身である日本国有鉄道(国鉄)の末期に一部区間が開業し、のちの国鉄分割民営化後の2度にわたる延伸を経て1990年平成2年)に全線が開通した。全線開業後は東京から千葉・蘇我まで総武本線のバイパス的役割を果たすとともに、東京都心と、沿線の東京ディズニーリゾートや、幕張メッセQVCマリンフィールドなどのある幕張新都心を結ぶアクセス路線となり、また沿線の船橋市浦安市千葉市などの生活路線ともなっている。ラインカラー(、ワインレッド)。首都圏のJRでは京葉線のみが使用するカラーである。
蘇我駅内房線外房線と接続しており、東京駅から房総方面へ向かう特急列車が当路線を経由して運行されている。各駅停車快速電車も朝夕ラッシュ時に内房線・外房線・東金線との直通運転を行っている。また、武蔵野線のほぼすべての電車が西船橋駅から東京駅あるいは南船橋駅・海浜幕張駅まで乗り入れる。
2007年度の国土交通省発表による調査において、京葉線は2006年には最大196%の乗車率(葛西臨海公園駅 → 新木場駅間、東京方面)であると発表された〔 - 国土交通省 総合政策局 安心生活政策課 2007年12月4日〕。これは首都圏の鉄道の混雑率の中で上位10位内に入る数字となっている。
2008年3月31日に発表されたJR東日本の「グループ経営ビジョン2020-挑む-」において、京葉線は武蔵野線・南武線横浜線とともに「東京メガループ」に指定された。私鉄との接続で重要な役割を担っているとして、今後利便性・快適性を、輸送サービス・駅設備・生活サービスのそれぞれの面から向上させるとしている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「京葉線」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.