翻訳と辞書
Words near each other
・ 京都市交響楽団
・ 京都市伏見区の町名
・ 京都市会
・ 京都市会議員
・ 京都市体育館
・ 京都市内の通り
・ 京都市動物園
・ 京都市勧業館
・ 京都市北区の町名
・ 京都市区改正設計
京都市南区の町名
・ 京都市南部クリーンセンター
・ 京都市古都保存協力税条例
・ 京都市右京中央図書館
・ 京都市右京区の町名
・ 京都市営トロリーバス
・ 京都市営トロリーバス梅津線
・ 京都市営バス
・ 京都市営バス三哲支所
・ 京都市営バス九条営業所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

京都市南区の町名 : ウィキペディア日本語版
京都市南区の町名[きょうとし みなみくのちょうめい]

 

本項京都市南区の町名(きょうとし みなみくのちょうめい)では、同区内に存在する公称町名を一覧化するとともに、その成立時期・成立過程等について概説する。
== 区の概要 ==
京都市街地の南方に位置し、北は右京区下京区、東から南は東山区伏見区、西は西京区向日市に接する。面積15.78平方キロメートル、2009年3月現在の推計人口は約99,000人
区の北端をJR東海道本線JR京都線)及び東海道新幹線八条通が東西に通る。JR京都駅の住所は下京区であるが、同駅八条口前は南区に属する。区のほぼ中央を南北に京阪国道(国道1号)が通り、区の東には鴨川、西には桂川がそれぞれ南に流れており、両河川は区南部の伏見区下鳥羽で合流する。区域はこれらの川に挟まれた地区を主体として、桂川西岸の久世地区を含んでいる。区域はすべて平地で、区の成立当時は大部分が農村地帯であったが、現在は住宅地・商業地・工場などが混在する地域となっている。
平安京の南の正門である羅城門、その東西に創建された東寺西寺は現在の南区内に位置していた。区内には東寺(教王護国寺)を除いては、観光スポットは少ない。
当区はもと下京区の一部であり、昭和30年(1955年)に同区から分区して成立した。区の大部分は明治35年(1902年)、大正7年(1918年)、及び昭和6年(1931年)、旧葛野郡(かどのぐん)及び紀伊郡(きいぐん)の村から当時の下京区に編入された区域である。桂川西岸の久世(くぜ)地区は、元々乙訓郡久世村で、昭和34年(1959年)に編入された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「京都市南区の町名」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.