翻訳と辞書
Words near each other
・ 京都市立醍醐中学校
・ 京都市立銅駝美術工芸高等学校
・ 京都市立開睛小中学校
・ 京都市立音楽短期大学
・ 京都市立音楽高等学校
・ 京都市立音羽中学校
・ 京都市立音羽小学校
・ 京都市立鳴滝総合支援学校
・ 京都市立鳴滝養護学校
・ 京都市立鷹峯小学校
京都市立龍池小学校
・ 京都市紀念動物園
・ 京都市美術工芸学校
・ 京都市美術館
・ 京都市考古資料館
・ 京都市聴覚言語障害センター
・ 京都市西京区の町名
・ 京都市西京極総合運動公園
・ 京都市西京極総合運動公園補助競技場
・ 京都市西京極総合運動公園野球場


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

京都市立龍池小学校 : ウィキペディア日本語版
京都市立龍池小学校[きょうとしりつたついけしょうがっこう]

京都市立龍池小学校(きょうとしりつたついけしょうがっこう)は京都市中京区1869年(明治2年)に創設され、1995年(平成7年)に廃校になった公立小学校。現在は改築され、京都国際マンガミュージアムとして利用されている。

== 概要 ==
明治維新後の東京奠都により衰退の危機にあった京都町衆が、1869年に町の区分であった『番組』を単位として64の『番組小学校』を創設した。これらは国の学校制度創設(1872年、明治5年)に先立った、日本における最初の学区制小学校である。その一つがこの龍池小学校であり、当初は上京第二十五番組小学校と称されていた。
京都の中心部に位置する当小学校は開校以来京都の教育を牽引し、昭和30年代には児童数が800人を超えた。しかし、人口ドーナツ化現象少子化等により、1994年(平成6年)には児童数が110人まで減少した。そのため、1995年(平成7年)、周辺の梅屋・竹間・富有・春日の4小学校と共に統合され、御所南小学校が別の場所に開校することとなった。
なお、龍池小学校の跡地には現在、京都国際マンガミュージアムが開設されている。これは、この場所が京都の中心部にあるため交通が至便であること、周囲が教育・文化への理解と情熱がある地域であること、校舎が歴史的に価値のある建物であったこと等が理由である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「京都市立龍池小学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.