翻訳と辞書
Words near each other
・ 京都市道186号
・ 京都市道186号嵐山祇園線
・ 京都市道186号嵐山祗園線
・ 京都市道187号
・ 京都市道187号鹿ヶ谷嵐山線
・ 京都市道188号
・ 京都市道188号観月橋横大路線
・ 京都市道幡枝葵森線
・ 京都市長
・ 京都市電
京都市電700形電車
・ 京都市電七条線
・ 京都市電丸太町線
・ 京都市電九条線
・ 京都市電今出川線
・ 京都市電伏見線
・ 京都市電北大路線
・ 京都市電北野線
・ 京都市電千本線
・ 京都市電四条線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

京都市電700形電車 : ウィキペディア日本語版
京都市交通局700形電車[きょうとしこうつうきょく700がたでんしゃ]

京都市交通局700形電車(きょうとしこうつうきょく700がたでんしゃ)は、京都市電京都市交通局)の路面電車車両。1958年から1962年にかけてナニワ工機(現アルナ車両)などで48両が製造された。
== 登場及び形態 ==
700形は、当時残存していた200形300形単車を置き換えるために投入され、その後は乗客増に合わせて年間数両単位で増備された。
車体は900形までの京都市電スタイルを継承しつつも、基本設計を担当したナニワ工機が開発した準張殻構造の軽量車体を採用した。浅い屋根と大きなアルミサッシ窓、そして何より700形を特徴づける幅1mの4枚折戸が、明るいクリーム色とライトグリーンの新塗装とあいまって、それまでの重厚な京都市電スタイルとは異なる、軽快で近代的、なおかつ美しい車両に仕立て上げた。車体長は12.3mで、12.8mの900形と11.9mの800形の中間に当たり、青電と呼ばれた600形以来の京都市電スタイルの一つの頂点に達した。

701~715と716~748で車体構造が微妙に異なっており、前者に比べると後者は正面中央窓に曲面ガラスを採用しているほか、正面窓と側面窓の下部が同一ラインでそろっていて、より優美な印象を与えている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「京都市交通局700形電車」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.