翻訳と辞書
Words near each other
・ 京都府立福知山高等学校
・ 京都府立福知山高等学校・附属中学校
・ 京都府立福知山高等学校三和分校
・ 京都府立福知山高等学校附属中学校
・ 京都府立第一中学校
・ 京都府立第二中学校
・ 京都府立網野高等学校
・ 京都府立網野高等学校間人分校
・ 京都府立綾部高等学校
・ 京都府立綾部高等学校東分校
京都府立総合資料館
・ 京都府立聾学校
・ 京都府立舞鶴こども療育センター
・ 京都府立舞鶴中学校
・ 京都府立舞鶴支援学校
・ 京都府立舞鶴支援学校北吸分校
・ 京都府立舞鶴支援学校行永分校
・ 京都府立舞鶴養護学校
・ 京都府立舞鶴養護学校北吸分校
・ 京都府立舞鶴養護学校行永分校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

京都府立総合資料館 : ウィキペディア日本語版
京都府立総合資料館[きょうとふりつそうごうしりょうかん]

京都府立総合資料館(きょうとふりつそうごうしりょうかん)は、京都市左京区にある、図書館文書館博物館の機能を兼ね備えた総合文化施設である。京都府に関する図書、古文書、美術工芸資料などを収集・保管、研究、公開することを目的としている。収蔵品には一般図書のほか、京都府発足以来の行政文書、国宝の「東寺百合文書」(とうじひゃくごうもんじょ)のような貴重な歴史資料も数多く含まれている。
== 概要 ==
総合資料館は京都市街の北部に位置し、近隣には京都府立植物園京都府立大学京都コンサートホールなどの文化施設が多い。総合資料館の開館は1963年(昭和38年)で、京都府立図書館(京都市左京区岡崎成勝寺町)のその当時の蔵書21万冊のうち18万冊を引き継いでスタートした。このように、総合資料館自体の開館は比較的新しいが、その蔵書は1898年(明治31年)に発足した府立図書館のものを引き継いでいる。府立図書館の歴史をさらにさかのぼれば、その前身は三条東洞院(現在の京都市中京区、中京郵便局あたり)に1873年(明治6年)に設置された、府立の「集書院」であった。
総合資料館には、一般図書約32万冊のほか、京都府の行政資料、社寺や旧家伝来の古文書、美術工芸品、玩具人形、民俗資料などの実物資料などが収蔵されている。このうち、実物資料については公益財団法人京都文化財団にその管理が委託されているが、総合資料館内の展示室でも折りにふれて展示公開されている。
館の建物は地上4階、地下1階建で、図書閲覧室、文書閲覧室のほか、学生用の学習室、古文書、実物資料などの展示会が行われる展示室などがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「京都府立総合資料館」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.