翻訳と辞書 |
京都電燈フモ501形電車 : ウィキペディア日本語版 | 京都電燈デワ101形電車[きょうとでんとうでわ101がたでんしゃ]
京都電燈デワ101形電車(きょうとでんとうデワ101がたでんしゃ)は、京都電燈が同社叡山線(現、叡山電鉄)で使用していた電動貨車。同社の前身である京都電燈が同線の事業用に新造した車両である。 ==概要== 1927年に叡山線の事業用として日本商会で製造された。名目上は新造であるが、同社嵐山線(嵐電。現、京福電気鉄道)1形を改造したもの。2軸車で全長は8.1m、運転席以外は無蓋車の形状であるが屋根は全長にわたって設けられている。のちにあおり戸が鋼製化されている。 なお、嵐山線においても同時に同形の事業用電動貨車、フモ501形501が導入されている。 1974年に叡山線デト1000形・嵐山線モト1000形の導入で、デワ101・フモ501の2両とも廃車となっている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「京都電燈デワ101形電車」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|