翻訳と辞書 |
京阪グリーン[けいはんぐりーん]
京阪グリーン(けいはんグリーン)は、京阪電気鉄道の鉄道車両で採用される緑色塗装の通称である。 == 1957年までの京阪一般車塗装 == 開業時の1型以来、黒色に近いセピア色で、1927年の1550型(後の初代600型)で緑色(ダークグリーン)が初めて現れた。1937年から就役した1000型・1100型はレディッシュイエローとブルーグリーンのツートンカラーであった〔『京阪電車 車両の100年』、p.27〕。その後、第2次世界大戦中は黒色またはセピア色になっていたが、1948年から登場した1300系は上半クリーム・下半グリーンで竣工した。1949年の京阪神急行電鉄との分離後は上半クリーム・下半ライトブルーを経て、1953年暮からは上半クリーム・下半ブラウンになっていた。 緑色が再び現れたのは1957年の1650型で、この上半若草色・下半青緑色が2008年に現塗装に変更されるまで長く採用された。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「京阪グリーン」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|