翻訳と辞書 |
平遥県[へいよう-けん]
平遥県(へいよう-けん)は中華人民共和国山西省晋中市に位置する県。県人民政府所在地は城西街道。 清代には山西商人が活躍する中国の金融の中心地であった。城郭都市・平遥(平遥古城)の城壁と街並みは、明代初期に築かれた当時の姿を残しており、1986年に国家歴史文化名城に指定され、1997年には世界遺産にも登録されている。また平遥城牆(城壁)、鎮国寺、双林寺、慈相寺、平遥文廟(孔子廟)などが全国重点文物保護単位に指定され、南大街が2010年第1回中国歴史文化名街の1つに選定されている〔「歴史ある街並み中国保護へ本腰」、『毎日新聞』2010年3月15日、12版、14 - 15 面。〕。 == 地理・経済 == 平遥は太原盆地の西南端に位置し、汾河の東岸に広がる。省都・太原市からは80キロメートル離れている。同じく国家歴史文化名城に指定されている祁県とは隣同士になる。鉄道の同蒲線、および大運高速公路が県内を縦貫している。 経済は農業が中心で、穀物や綿花のほか、平遥牛肉、推光漆器などの名産もある。中でも平遥牛肉の名声は高い。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「平遥県」の詳細全文を読む
英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Pingyao County 」があります。
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|