|
『人間の土地』(にんげんのとち)は、1939年にフランスで出版されたアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリによるエッセイ集。飛行士としての15年間の経験を基に巧みな筆致で語るエッセイで、極限状態での僚友との友情や、人間らしい生き方とは何か、が主題となっている。出版の同年にアカデミー・フランセーズ小説大賞を受賞した。 主に語られているのは1926年以降の郵便飛行士としての経験で、作者はラテコエール社での僚友アンリ・ギヨメに同書を捧げている。 フランス語の原題 ''Terre des hommes'' は、著者が書き残した戯画等を考え合わせると、直訳すれば「人間達の地球」という意味であると思われる。東欧圏では「人びとの惑星」と訳すのが一般的である。アメリカ版の題は ''Wind, Sand and Stars'' となっている。 == 構成 == ※(各章のタイトルは、新潮文庫版より引用) ;序文:人間の使命について。 ;1 定期航空 : 作者がラテコエール社に入社したばかりの駆け出しの飛行士であったころの思い出。 ;2 僚友 : 勇敢な僚友たちの思い出をふり返り、人間らしい生き方について語る。 ;3 飛行機 : 技術の進歩とは何を意味するかについて。この章は一貫してギヨメへと語りかける形式で書かれている。 ;4 飛行機と地球 : 飛行機がはじめて見せる地球の姿について。 ;5 オアシス : アルゼンチンで招待された、おとぎ話のような一軒家での出来事について。 ;6 砂漠で : サハラ砂漠での現地民との交流について、砂漠の魅力について。 ;7 砂漠のまん中で : リビア砂漠にて墜落・遭難し、奇跡的に生還した経験について。 ;8 人間 : 人間の本質とは何か、なぜ挑戦し続けるのかについて。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「人間の土地」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|