翻訳と辞書
Words near each other
・ 人間の脳
・ 人間の証明
・ 人間の証明2001
・ 人間の進化
・ 人間の鎖
・ 人間の間の不平等の起源と基盤についてのディスクール
・ 人間の関節一覧
・ 人間の顔
・ 人間の骨の一覧
・ 人間は相変わらずアホか!?
人間は考えるあし
・ 人間は考えるアシ
・ 人間は考える葦
・ 人間ばん馬
・ 人間ふしぎ不思議
・ 人間みな兄弟
・ 人間らしい
・ 人間チェス
・ 人間ドック
・ 人間ドッグ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

人間は考えるあし : ウィキペディア日本語版
パンセ
パンセ』()は、晩年のブレーズ・パスカルがある書物を構想しつつ書きつづった断片的なノートを、彼の死後に編纂して刊行した遺著である。「パンセ」は「思想」「思考」の意。
== 出版と特徴 ==
『パンセ』初版の正式題名の和訳は、『宗教および他のいくつかの問題に関するパスカル氏の諸考察 — 氏の死後にその書類中より発見されたるもの』。初版であるポール・ロワイヤル版は1669年に印刷され、1670年に発刊された。編者により収録される断片に異同があるため数種の『パンセ』が存在し、断章番号はそれぞれで異なる。ブランシュヴィク版、パリ国立図書館蔵の自筆原稿集、第一写本、第二写本、ポール・ロワイヤル版、ラフュマ版などの各版があり、現在でも新たな編集の試みが続けられている。日本では、これまでに『瞑想録』などの和訳題名により紹介された。
『パンセ』全体は様々なジャンルに属する、と人々から見なされてきた。哲学・神学、傑出した知性による思索の書、人生論、モラリスト文学、宗教書、等々。もともとパスカルの意図としては、護教書執筆の構想があり、それの材料となる断片を書きためていたらしいということが諸研究により次第に明らかになってきた〔塩川徹也『パスカル『パンセ』を読む』岩波書店〕。もっとも、それを踏まえたとしても『パンセ』はその思索・思想の奥深さと、つきつけてくるテーマの多様性と鋭さなどにより、やはり護教書に留まるものではないと見なされている。人間の欲望の構造、個人と共同体の問題、他者の存在によって想像的な自我が生ずること、認識と視点・言語との関係、テキスト解釈暗号の問題、等々の重要で深遠なテーマが扱われており、特定の思想的・宗教的な立場を超えており、現代でもそのテーマの重要性は変わっていない。それゆえ現代でも世界中の人々によって読み継がれているのである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「パンセ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.