翻訳と辞書 |
人面樹[にんめんじゅ]
人面樹(にんめんじゅ、じんめんじゅ)は、鳥山石燕による江戸時代の妖怪画集『今昔百鬼拾遺』にある中国の伝承上の木。 == 概要 == 画図では人の首のような花を咲かせた木が描かれており、解説文には以下のようにある。 『今昔百鬼拾遺』では日本の妖怪以外に、江戸時代の百科事典『和漢三才図会』にある日本国外の動植物や妖怪についても掲載されており、この「人面樹」も、『和漢三才図会』が中国の書『三才図会』から引用して掲載している、「大食国(だいしこく)」という国にあるという木を描いたものである〔。 『三才図会』によれば、大食国は西南千里にある国で、この木は人の首のような花をつけ、問いかけると花が笑いかけるが人語を解することはなく、あまりに笑うと花がしぼんで落ちてしまう、とある。会津の奇談集『老媼茶話』でも、この木を『三才図会』から引用して同様に述べている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「人面樹」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|