翻訳と辞書
Words near each other
・ 今川正美
・ 今川氏
・ 今川氏元
・ 今川氏兼
・ 今川氏堯
・ 今川氏眞
・ 今川氏真
・ 今川氏睦
・ 今川氏親
・ 今川氏豊
今川氏輝
・ 今川河童駅
・ 今川泰宏
・ 今川泰範
・ 今川淑人
・ 今川渡祥
・ 今川満範
・ 今川焼
・ 今川焼き
・ 今川状


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

今川氏輝 : ウィキペディア日本語版
今川氏輝[いまがわ うじてる]

今川 氏輝(いまがわ うじてる)は、戦国時代駿河戦国大名今川氏の第10代当主。
== 生涯 ==
永正10年(1513年)、駿河の守護大名の今川家に第9代当主・今川氏親の嫡男として生まれる。大永5年(1525年)に元服し、氏輝を名乗る。翌大永6年(1526年)6月23日には父氏親が死去し、家督を継いだ。家督継承時は14歳と若年であったため、母の寿桂尼が後見人として補佐した。
以後実質的には寿桂尼が実権を握っていたが、天文元年(1532年)頃から氏輝が親政を開始する。天文2年(1532年)には遠江において検地を行ない、さらに朝廷に献上物を送るなどして、中央との関係強化に務めた。氏親期からの相模国後北条氏との駿相同盟は維持され、天文4年(1535年)には、相模北条氏綱と連携して甲斐国守護武田信虎と対立する国人勢力を後援して信虎と争い、甲斐国都留郡山中(現在の山梨県南都留郡山中湖村)において信虎勢と戦っている。
天文5年(1536年)には冷泉為和とともに歌会のため小田原へ赴いているが、同年3月17日に死去している、享年24。為和の日記や武田家臣の日記『高白斎記』などに拠れば同日に氏輝の後継的立場にあった次弟の彦五郎も死去している。嫡子の無い氏輝の死後には出家していた弟の栴岳承芳(後の義元)玄広恵探の間で家督を巡る花倉の乱が発生している。氏輝は病弱であったものの、彦五郎と同日に死去している突然死には諸説があり、毒殺説・自殺説などが疑われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「今川氏輝」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.