|
今枝 直恒(いまえだ なおつね、天正15年(1587年) - 慶安4年12月17日(1652年1月27日))は、加賀藩の家老。 父は池田家家老日置忠勝。母は今枝忠光の娘。伯父前田家家老今枝重直の養子。幼名阿萬。通称民部。号紹鉄。正室は前田長種の娘。子は日置忠隆、今枝直好、今枝近義、日置忠治、前田直玄、横山康玄室。 天正15年(1587年)池田輝政家老日置忠勝の五男として誕生。慶長3年(1598年)12歳で母の兄今枝重直の養子となり前田利長、利常に仕える。慶長8年(1603年)17歳で大坂冬の陣に前田知好に従い出陣。大坂夏の陣には父と共に出陣した。 元和3年将軍秀忠、家光親子の加賀藩邸御成りの際に拝謁。父重直の隠居により父の禄高と合わせて7000石を知行する。元和9年(1623年)世子光高の守役となる。寛永16年(1639年)光高が藩主となると加増されて1万1000石となる。 正保2年(1645年)光高の臨終に際して、世子綱紀の守役を命じられる。慶安元年(1648年)加増を受け1万2500石となる。慶安4年(1651年)12月17日没。享年65。 長男忠隆は、直恒の兄日置忠俊の養子となるも、養父に先立ち31歳で没した。忠隆の娘は横山忠次に嫁いでいる。次男直好は19歳で夭折。三男近義が直恒の家督を相続した。四男直玄は、前田利家の娘福(高源院)の名跡を継いで前田姓を名乗った。五男忠治は兄忠隆に代わって忠俊の養子となり家督を継いだ。 == 参考文献 == * 『加賀藩史稿』 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「今枝直恒」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|