翻訳と辞書
Words near each other
・ 今治高島屋
・ 今泉
・ 今泉 (川越市)
・ 今泉 (福岡市)
・ 今泉 (鎌倉市)
・ 今泉PA
・ 今泉みね
・ 今泉みね子
・ 今泉インターチェンジ
・ 今泉パーキングエリア
今泉一瓢
・ 今泉亀撤
・ 今泉伸二
・ 今泉健一
・ 今泉健司
・ 今泉八坂神社
・ 今泉力哉
・ 今泉勝義
・ 今泉台
・ 今泉吉典


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

今泉一瓢 : ウィキペディア日本語版
今泉一瓢[いまいずみ いっぴょう]
今泉 一瓢(いまいずみ いっぴょう、1865年慶応元年) - 1904年明治37年)9月)は、明治期の錦絵師、漫画家。一瓢は画号で、本名は今泉 秀太郎(いまいずみ ひでたろう)、筆名及び雅号無鉄峰1891年(明治24年)4月27日、『時事新報』紙上で日本で初めて「漫画」という語を使い始めた人物として知られている〔鈴木&都倉(2009)、48-50頁、250頁〕。
== 経歴 ==
福澤諭吉の義理の(諭吉の妻・の姉・今泉釖の長男)〔慶應義塾(2010)、413頁〕。諭吉は秀太郎に絵画の才能があることを見抜き、1884年(明治17年)、秀太郎に命じて錦絵『北京夢枕』を描かせた〔鈴木&都倉(2009)、48頁、50頁〕〔この錦絵に関しては富田正文
と解説している。〕〔福澤(1971)、284-285頁、815頁、821頁〕。この年に、慶應義塾本科を卒業すると、1885年(明治18年)に石版や写真術を学ぶために渡米し、サンフランシスコの貿易商社甲斐商店に入社、1887年(明治20年)ごろまでに甲斐商店に2000円を出資し株主になった〔慶應義塾(2010)、291頁〕。1890年(明治23年)に帰国。次いで井上角五郎と朝鮮に渡り、甲申政変に関与した。時事新報社で諷刺画を担当し、大きな足跡を残したが、病弱だったために1902年(明治35年)には北澤楽天に漫画担当を譲り、40歳で早世した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「今泉一瓢」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.