翻訳と辞書
Words near each other
・ 付き合ってるのに片思い
・ 付き従う
・ 付き手
・ 付き添い
・ 付き添い人
・ 付き添い婦
・ 付き添う
・ 付き物
・ 付き纏う
・ 付き者
付き膝
・ 付き随う
・ 付き馬
・ 付き馬屋おえん事件帳
・ 付く
・ 付け
・ 付けで買う
・ 付ける
・ 付けを払う
・ 付けペン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

付き膝 : ウィキペディア日本語版
つきひざ
つきひざとは相撲の非技(勝負結果)である。相手の力が加わらぬまま膝をついた場合に適用される。2001年から新たに追加された。『相撲』では「つきヒザ」と表記されることがある(例として2012年8月号34頁)。
== 概説 ==
十両では2003年7月場所4日目の増健(後の柳川)-北桜戦(増健●)、幕内では2004年9月場所3日目の旭天鵬-栃東戦(栃東●;栃東は右膝を痛め、翌日から休場)で初めて適用された。この他、2008年1月場所2日目の豊真将-北勝力戦(北勝力●)、2009年1月場所14日目の白鵬-千代大海戦(千代大海●)、2009年3月場所5日目の翔天狼-黒海戦(翔天狼●)、2010年7月場所12日目の徳瀬川-豪風(豪風●)、2011年1月場所12日目の白鵬-日馬富士戦(日馬富士●)、2012年1月場所3日目の天鎧鵬-芳東(芳東●)、2012年7月場所中日の旭天鵬-碧山(旭天鵬●)、2013年1月場所中日の若の里-千代大龍(千代大龍●)、14日目の豊ノ島-妙義龍(妙義龍●)、2013年5月場所12日目の豪栄道-松鳳山(松鳳山●)、2014年9月場所千秋楽の常幸龍-豊響(常幸龍●)、2014年11月場所12日目の千代大龍-誉富士(千代大龍●)などでも記録されている。
また実際はつきひざと思えるような場面でも館内は突き落とし等の決まり手をとる場合が多く、つきひざとされる場合は少ない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「つきひざ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.