翻訳と辞書 |
付臭[ふしゅう] 付臭(ふしゅう)とは、嗅覚でガスの漏洩を感知できるように、都市ガスや液化石油ガスなどに薬剤を添加して人工的に臭いを付けること。着臭(ちゃくしゅう)とも呼ばれる。 == 概要 == 天然ガスや液化石油ガスは、本来は臭いがない。なぜなら、これらの主成分であるメタン・エタン・プロパンといった物質が無臭気体だからである。しかし、ひとたびガスが漏れると、爆発や中毒事故が起こる危険がある。 1937年にアメリカで、無臭ガスの漏洩が原因で爆発事故が発生し(ニューロンドン学校爆発事故)、これ以降ガス漏れをいち早く察知する簡便な方法として、無臭のガスに人工的に臭いをつけることが世界的に普及した。ただし、条件によってはガスの臭いを感じないこともあるため〔北見市都市ガス漏れ事故では、付臭剤が土壌に吸着されたためにガス臭が弱まったという説がある。〕、ガス漏れ警報機などを併用することも必要である。 日本では、ガス工作物の技術上の基準を定める省令により、ガスの空気中の混合容積比率が1000分の1以上である場合に臭気を感知できるよう定められている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「付臭」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|