翻訳と辞書
Words near each other
・ 仙台臨海鉄道仙台西港線
・ 仙台臨海鉄道臨海本線
・ 仙台航空基地
・ 仙台花壇団地
・ 仙台若林ジャンクション
・ 仙台藩
・ 仙台藩の城砦
・ 仙台藩の家格
・ 仙台藩の役職
・ 仙台藩主
仙台藩家臣
・ 仙台藩花山村寒湯番所跡
・ 仙台衛戍病院
・ 仙台製油所
・ 仙台西港線
・ 仙台西港駅
・ 仙台西道路
・ 仙台西高等学校
・ 仙台警察管区
・ 仙台警察管区本部


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

仙台藩家臣 : ウィキペディア日本語版
仙台藩家臣[せんだいはんかしん]
仙台藩家臣(せんだいはんかしん)
本項では、仙台藩主・伊達氏江戸時代における家臣団(明治維新に際して、士族戸数4262戸、卒族戸数3050戸があった)についての説明の一部として、重臣である門閥の一覧を示す(召出については家名のみ。太刀上以上については知行高・居館・歴代当主を付記)。各々が拝領した居城・居館等の詳細については仙台藩の城砦の項を参照のこと。
== 門閥の一覧 ==

=== 一門 ===

*角田石川氏(21,380石、伊具郡角田要害
:石川昭光義宗宗敬宗弘宗恒(岩出山伊達宗敏の子)=村弘(宗弘の子)-村満村俊村文村任光尚宗光(村任の子)-義光邦光
*亘理伊達氏 (24,353石、亘理郡亘理要害
:伊達成実宗実政宗の九男)-宗成基実実氏(岩出山伊達宗敏の子)-村成村実村純村好(村実の子)=村氏(村純の子)-宗賀宗恒邦実邦成(岩出山伊達義監の二男)-基-成勲=廉夫(大洲藩加藤泰秋の六男)
:明治25年(1895年)北海道開拓により男爵
*水沢伊達氏(16,135石、胆沢郡水沢要害
:伊達政景宗利宗直宗景村任綱宗の二男。中津山藩主へ)=村景(涌谷伊達宗元の二男)-村利村儀村善村福(村儀の子)-宗衡邦命邦寧(宗衡の子)
:磐井郡清水→1604磐井郡一関→1615胆沢郡西根→1629胆沢郡塩竈
*涌谷伊達氏(22,640石、遠田郡涌谷要害) 
:伊達定宗宗重宗元村元村定村盛村胤(村定の子)=村倫宗村の四男)=村常(石川村俊の九男)-村清義基邦隆亘理胤元
*登米伊達氏(20,000石、登米郡登米要害) 
:白石宗直宗貞伊達五郎吉忠宗の四男)=宗倫忠宗の五男)=村直綱宗の四男)=村永(梁川元頼の子)=村倫中津山藩伊達村和の三男)=村勝吉村の五男。一関藩主へ)=村良吉村の八男)-村幸宗充(村良の子。斉邦の父)-邦寧邦教
:胆沢郡塩竈→1604登米郡寺池
*岩谷堂伊達氏(5,015石、江刺郡岩谷堂要害)
:伊達政隆国隆宗規忠宗の七男)-村隆村望三沢宗直の子)-村富村将宗隆宗嵩義隆(亘理伊達宗賀の子)=岩城邦規(亘理伊達宗恒の子)
*宮床伊達氏(8,017石、黒川郡宮床所)
:伊達宗房忠宗の八男)-村房(仙台藩主へ)=村興(宗房の二男)-村茂村嘉村烈(川崎伊達村敏の子)-村義宗規(村烈の子)-宗賢邦孚宗広
:万治2年(1659年)新設。磐井郡大原→1660黒川郡宮床→1702柴田郡前川→1722黒川郡宮床
*岩出山伊達氏(14,643石、玉造郡岩出山要害
:伊達宗泰政宗の四男)-宗敏敏親村泰(涌谷伊達宗元の四男)-村緝村通村則宗秩義監邦直-篤三郎=英(義監の娘)
*川崎伊達氏(2,000石、柴田郡川崎要害)
:伊達村詮中津山藩伊達村和の長男)=村敏(岩出山伊達村泰の二男)-村煕村賢(水沢伊達村儀の子)=宗和(岩出山伊達村則の三男)=邦和(岩出山伊達宗秩の三男)-邦賢
*真坂白河氏(1,043石、栗原郡真坂所)
:結城義親白河義綱小峰義名の子)-義実宗広綱村の乳兄弟)-村親-村広=村祐(宮床伊達村興の子)-村雄-宗秀-邦親
*三沢氏(3,000石、胆沢郡前沢所)
:三沢宗直綱村生母・初子の弟)-村為=村清中津山藩伊達村和の二男)=村保(岩谷堂伊達村望の四男)-村延-宗為-邦明=邦為(亘理伊達宗恒の二男)
:延宝3年(1675年)昇格。1676桃生郡小野→1681胆沢郡前沢
;廃絶
*村田伊達氏(30,000石、柴田郡村田所。寛永3年(1626年)無嗣断絶)
:伊達宗高政宗の七男)
*岩ヶ崎伊達氏(30,000石、栗原郡岩ヶ崎所。寛永4年(1627年)無嗣断絶)
:伊達宗綱政宗の五男)=宗信政宗の六男)
*吉岡伊達氏(30,000石、黒川郡吉岡要害。寛永11年(1634年)無嗣断絶)※一家・飯坂氏へ
:伊達宗清政宗の三男)
*伊達右京家(3,000石。享保20年(1735年)無嗣断絶)
:伊達村風(吉村の三男)
;内分分知
*一関伊達氏(一関藩30,000石)
:伊達宗勝政宗の十男)
:1644胆沢郡相去→1658磐井郡一関→1660大名→1671改易
*田村氏寄合に列する旗本・田村氏の廩米700俵は、岩沼藩・一関藩主田村氏から内分分知されていた。〕(岩沼藩30,000石→一関藩30,000石)
:田村宗良忠宗の三男)-建顕誠顕(田村顕当の子)=村顕宇和島藩伊達宗贇の四男)=村隆吉村の五男)=村資(登米伊達村良の子)=宗顕佐野藩堀田正敦の二男)-邦顕邦行(宗顕の子)-通顕邦栄石川義光の七男)=崇顕(石川義光の九男)
:1653栗原郡岩ヶ崎→1660大名(岩沼藩)→1681大名(一関藩)
*中津山伊達氏(中津山藩30,000石)※子孫は川崎伊達氏へ
:伊達村和綱宗の二男)
:1695大名→1699改易
;その他
*当別伊達氏
:伊達邦直-基理-正人
:岩出山伊達家より分家。明治25年(1895年)北海道開拓により男爵。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「仙台藩家臣」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.