翻訳と辞書
Words near each other
・ 代艦
・ 代行
・ 代行バス
・ 代行機関
・ 代行者
・ 代行輸送
・ 代行運転
・ 代表
・ 代表なき国家民族機構
・ 代表なき国民民族機構
代表なくして課税なし
・ 代表作
・ 代表例
・ 代表値
・ 代表取締役
・ 代表取締役刑事
・ 代表取締役社長
・ 代表取締社長
・ 代表団
・ 代表執行役


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

代表なくして課税なし : ウィキペディア日本語版
代表なくして課税なし[だいひょうなくしてかぜいなし]
代表なくして課税なし」(だいひょうなくしてかぜいなし、:No taxation without representation)は、アメリカ独立戦争1775年 - 1783年)時のスローガンの一つ。
当時、イギリス領であった北アメリカ東部に植民していた人々は、税を課せられていながら自ら選出した代議士ロンドンにある英国議会へ送ることが許されておらず(投票権を持たない議員を1人だけ送ることが許されていた)、これを不服とした植民地民の間でイギリス本国への反感が生まれ、独立への気運を高めた。「代表無しの課税」はイギリスの行った主要な不法行為の一つとしてアメリカ独立宣言においても挙げられている。
== 起源 ==
人民が自ら選出した代議士の承認無しに政府が人民を課税することは不当であるという理念自体は、13世紀に制定されたマグナ・カルタに由来するもので、以来イギリス法において長らく人民の権利の一つとして保証されてきていた。
独立戦争時のスローガンとしての「代表なくして課税なし(No taxation without representation)」は、マサチューセッツ州ボストンにあるオールド・ウェスト・チャーチの牧師ジョナサン・メイヒューが同教会において行った説教において言ったのが最初であるとされる。同種のスローガンである「代表なしの課税は暴政である(Taxation without representation is tyranny)」は、マサチューセッツ州の弁護士ジェイムズ・オーティスが1764年にイギリスの課税を批判するパンフレットにおいて言ったのが最初とされる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「代表なくして課税なし」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.