翻訳と辞書 |
伊勢奥津駅[いせおきつえき]
伊勢奥津駅(いせおきつえき)は、三重県津市美杉町奥津にある、東海旅客鉄道(JR東海)名松線の駅。同線の終着駅である。 == 概要 ==
名松線とは名張と松阪を結ぶ計画だったことから付けられた路線名称だが、同区間に参宮急行電鉄(後の近鉄大阪線・山田線)が先行して1930年に開通したため、名松線は1935年に松阪駅から当駅までが開通し、名張までの区間は建設されなかった。 駅前からは近鉄大阪線名張駅とを結ぶ三重交通バスが発着している。 2009年10月の台風18号による風水害で名松線全線が全面運休となった。松阪駅 - 家城駅間は同月15日に復旧したものの、JR東海は同月29日、家城駅から当駅までの間については復旧が困難として、当分の間、代行バスを運行すると発表(運賃は鉄道輸送のものが適用された)。2016年3月26日、伊勢奥津駅を松阪駅行きの一番列車が出発し、運休から実に6年半ぶりの全線復旧となった。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「伊勢奥津駅」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|