翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊勢市立豊浜東小学校
・ 伊勢市立豊浜西小学校
・ 伊勢市立進修小学校
・ 伊勢市立郷土資料館
・ 伊勢市街地
・ 伊勢市観光文化会館
・ 伊勢市駅
・ 伊勢平氏
・ 伊勢平野
・ 伊勢幸一
伊勢弁
・ 伊勢弥二郎
・ 伊勢弥次郎
・ 伊勢形紙
・ 伊勢御師
・ 伊勢志摩
・ 伊勢志摩 (女優)
・ 伊勢志摩きらり千選
・ 伊勢志摩サミット
・ 伊勢志摩スカイライン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊勢弁 : ウィキペディア日本語版
伊勢弁[いせべん]
伊勢弁(いせべん)は、三重県北中部の旧伊勢国で話される日本語の方言で、近畿方言(関西弁)の一種である。

== 概要 ==

* 伊勢弁は、概ね他の近畿方言と共通した特徴を持っており、発音やアクセントは京阪神のものに近い。
* 三重県は北側が愛知県岐阜県と接しているが、言葉の上では桑名市内を南北に流れる揖斐川を境界線として西側は京阪式アクセントで近畿方言の伊勢弁、東側は東京式アクセントギア方言とに、明確に分かれている。
* 伊勢弁は近畿方言であるにもかかわらず「大阪弁とは違う」といわれるが、近畿方言を京都系か大阪系に分けるとするならば、伊勢弁は京都系に属する。楳垣実は三重県を「京言葉の勢力圏」としている。例えば、否定辞である「ヘン」の接続の仕方(五段活用動詞にヘンが接続する際、大阪系はアレヘンやオレヘンのようにエ列に接続し、京都系はアラヘンやオラヘンのようにア列に接続)など、大阪弁よりも京言葉との間に類似例が多く見られる。
* 近年では三重県北中部の若年層に「ケッタ」(自転車)が広がるなど、愛知県で話されている言葉からの影響もみられる。
* 揖斐川以東に位置する桑名市長島町桑名郡木曽岬町は、江戸時代以降に尾張国からの入植者が中心となって開発された地区が多いため、旧伊勢国でありながら伊勢弁とは異なる方言の地域となっている。これは長島弁と呼ばれ、尾張弁と同様の東京式アクセントである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊勢弁」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.