翻訳と辞書 |
伊勢志摩きらり千選[いせしまきらりせんせん]
伊勢志摩きらり千選(いせしまきらりせんせん)は、伊勢志摩きらり千選実行グループが公募により選定したおよそ1,000件の三重県伊勢志摩地方の地域資源〔「伊勢志摩の資源、データベース化、行政と市民連携」日経MJ2001年9月20日付、13ページ〕。同名のウェブサイトにて公開・発信されている〔"伊勢志摩の「宝」HPで紹介 まず200件 「きらり千選」"朝日新聞2002年12月6日付朝刊、三重版29ページ〕。「千選」と称しているが、当初選定された地域資源は1,056件と1,000を超えている〔"伊勢志摩、千の「宝」選定 実行グループ、10項目別に"朝日新聞2002年3月20日付朝刊、三重版25ページ〕。 == 概要 == 伊勢志摩の基幹産業である観光業の不振や高齢化を背景に、地域の魅力の発掘や発信を通して地域振興やまちづくりに役立てようと、三重県庁や伊勢志摩の市町村職員と地域住民で組織された「伊勢志摩きらり千選実行グループ」が住民から地域資源を公募した〔。その後絞り込まれて1,056件が「伊勢志摩きらり千選」に選定された〔。それぞれの資源は輝くものとして「きらり」と名付けられた〔。 伊勢志摩きらり千選の募集を行い、ウェブサイトを運営する伊勢志摩きらり千選実行グループは、住民ボランティア団体である〔"伊勢志摩観光「千選」マップ 住民らグループ制作"朝日新聞2006年6月13日付朝刊、三重版26ページ〕。メンバーは約8人で、三重県伊勢庁舎で週1度の会議を行い、伊勢志摩の地域資源の取材を行っている。事務局は三重県南勢志摩県民局(三重県伊勢庁舎)に置かれていた〔が、後に伊勢志摩国立公園協会内に移転している〔。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「伊勢志摩きらり千選」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|