翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊勢空襲
・ 伊勢竹原駅
・ 伊勢簡易裁判所
・ 伊勢紅茶
・ 伊勢紙
・ 伊勢級
・ 伊勢級戦艦
・ 伊勢継子
・ 伊勢線
・ 伊勢義盛
伊勢老人
・ 伊勢能盛
・ 伊勢自動車道
・ 伊勢航空基地
・ 伊勢芋
・ 伊勢若松駅
・ 伊勢英子
・ 伊勢茶
・ 伊勢蛯
・ 伊勢蝦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊勢老人 : ウィキペディア日本語版
伊勢老人[いせ の おきな]
伊勢 老人(いせ の おきな、生年不詳 - 延暦8年4月8日789年5月7日)は、奈良時代貴族氏姓は中臣伊勢連のち中臣伊勢朝臣、伊勢朝臣。娘に継子平城天皇妃)がいる。官位正四位下木工頭勲等は勲四等。
== 経歴 ==
天平宝字8年(764年)に発生した藤原仲麻呂の乱の最中の9月に、従六位下から8階昇進し従四位下に叙せられるとともに、姓から朝臣姓に改姓する。乱後の同年10月に三河守に任ぜられる。また、乱で孝謙上皇方についた功労により勲四等の叙勲を受けている〔『続日本紀』神護景雲2年6月6日条〕。
天平神護2年(766年)同族の大津・子老とともに伊勢朝臣に改姓する。神護景雲元年(767年伊勢国や三河国に瑞雲が立ち上ったことを祝して改元が行われた際、他の伊勢・三河両国の国司とともに昇叙され、従四位上に昇進した。その後、称徳朝から光仁朝にかけて、中衛中将外衛中将・外衛員外中将と武官を務めながら、造西隆寺長官・修理長官皇后宮亮などの京官を兼ねた。
天応元年(781年桓武天皇即位後まもなく主馬頭に転じ、同年9月に正四位下に叙せられるが、翌延暦元年(782年)に発生した氷上川継の乱連座して京外追放された。その後赦されたらしく、延暦5年(786年)以降に縫殿頭遠江守木工頭を歴任した。延暦8年(789年)4月8日卒去。最終官位は木工頭正四位下。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊勢老人」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.