|
伊勢鉱(いせこう、 Iseite)は、2013年に発表された新鉱物で、東京大学物性研究所の鉱物学者浜根大輔などにより、三重県伊勢市の層状鉄マンガン鉱床から発見された〔Nishio-Hamane, D. et al. (2013): Iseite, Mn2Mo3O8, a new mineral from Ise, Mie Prefecture, Japan. Jour. Mineral. Petrol. Sci., 108, 37-41.〕。 化学組成はMn2Mo3O8で、六方晶系。神岡鉱 (Kamiokaite) の鉄をマンガンで置換した種に相当する。発見地の地名から命名された。 ==脚注== 〔 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「伊勢鉱」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|