翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊勢電
・ 伊勢電報電話局
・ 伊勢電気鉄道
・ 伊勢電気鉄道501形電気機関車
・ 伊勢電気鉄道511形電気機関車
・ 伊勢電気鉄道521形電気機関車
・ 伊勢電気鉄道クハ471形電車
・ 伊勢電気鉄道デキ511形電気機関車
・ 伊勢電気鉄道デハニ221形電車
・ 伊勢電気鉄道デハニ231形電車
伊勢電気鉄道ハ451形電車
・ 伊勢電気鉄道モハニ201形電車
・ 伊勢電気鉄道モハニ231形電車
・ 伊勢電津駅
・ 伊勢電鉄
・ 伊勢音頭
・ 伊勢音頭恋寝刃
・ 伊勢騒動
・ 伊勢高柳商店街
・ 伊勢高校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊勢電気鉄道ハ451形電車 : ウィキペディア日本語版
伊勢電気鉄道ハ451形電車[いせでんきてつどうは451がたでんしゃ]

伊勢電気鉄道ハ451形電車(いせでんきてつどうハ451がたでんしゃ)は伊勢電気鉄道1928年に導入した、動力装置や運転台を備えない付随車形式の電車である。
本項目では本形式と同時期に順次新造され、本形式と共通の車体構造を採用した同系電動車のデハニ201形デハニ211形、および制御車のハ461形についても併せて取り扱う。
== 概要 ==
低規格の地方鉄道から高規格の都市間高速電気鉄道への経営方針転換後の伊勢電気鉄道で最初に設計された車両群であり、電動車2形式および制御車と付随車の合計4形式で構成される。伊勢電気鉄道としては初の17m級車体を備える大型車である。
もっとも電動車2形式については主電動機出力が低かったことから、より強力な電動機を搭載するデハニ231形の就役開始後は先行して新造された15~16m級電動車と同様に2線級扱いとされた。このため、伊勢電気鉄道の破綻から参宮急行電鉄による救済合併、同社の大阪電気軌道との合併による関西急行鉄道の成立を経て近畿日本鉄道への改組後1970年代後半の廃車まで、これらは養老線伊賀線といった支線区を中心に細々と運用された。
一方、付随車(後に制御車化)と制御車はともに一端に便所を設置していたこともあり、1970年代前半の廃車まで元の伊勢電気鉄道本線である近鉄名古屋線で急行を中心とする本線の長距離優等列車運用に充当され続けた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊勢電気鉄道ハ451形電車」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.