翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊田村
・ 伊田正規
・ 伊田町
・ 伊田篤史
・ 伊田線
・ 伊田郵便局
・ 伊田駅
・ 伊百七十六型潜水艦
・ 伊百七十四型潜水艦
・ 伊百二十一型潜水艦
伊百五十三型潜水艦
・ 伊百五十二型潜水艦
・ 伊百五十六型潜水艦
・ 伊百六十二型潜水艦
・ 伊百六十五型潜水艦
・ 伊百六十八型潜水艦
・ 伊皿子坂
・ 伊皿子貝塚
・ 伊皿山
・ 伊知地昭子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊百五十三型潜水艦 : ウィキペディア日本語版
伊百五十三型潜水艦[いひゃくごじゅうさんがたせんすいかん]


伊百五十三型潜水艦(いひゃくごじゅうさんがたせんすいかん)は、大日本帝国海軍潜水艦の艦級。海大III型a(かいだいさんがたエー)とも。全部で4隻が建造され、1927年から1928年にかけて竣工した。太平洋戦争の初期に通商破壊を行ったがこの時点で旧型となっていたため、1942年後半までにすべての艦が練習潜水艦となった。全艦戦没せずに終戦を迎えたが、戦後処分された。伊百五十六型潜水艦海大III型b)は船体形状が若干改められたが兵装や性能は本艦級にほとんど等しい。
== 概要 ==
1922年(大正11年)のワシントン軍縮条約の締結により八八艦隊案を白紙に戻した日本海軍は、1923年(大正12年)度の計画で改めて潜水艦を12隻(当初の予定は13隻)建造した。海大3型aはその最初の4隻である。計画番号はS26
本型は前型の海大2型を改良した量産型である。船体寸法はほぼ同一、主機も同じディーゼル機関を搭載したが、内殻の板厚を増して潜航深度を60mまで増大させた。その他構造上の細かい改正が施されより実用的な艦となった。このため基準排水量で300トン弱増加し速力、航続力はともに若干低下した。外観上の相違は司令塔が内容積増大のため基部が広げられ台形状となり、艦首に防潜網切断器が搭載されたことである。また遭難時の救難のために引き上げ用眼環が初めて装備された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊百五十三型潜水艦」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.