翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊藤博明
・ 伊藤博樹
・ 伊藤博英
・ 伊藤卯四郎
・ 伊藤印達
・ 伊藤友一
・ 伊藤友司
・ 伊藤友季子
・ 伊藤友希
・ 伊藤友彦
伊藤友恵
・ 伊藤友樹
・ 伊藤友玄
・ 伊藤友美 (レースクイーン)
・ 伊藤友里
・ 伊藤叡
・ 伊藤史峻
・ 伊藤史朗
・ 伊藤史生
・ 伊藤史隆


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊藤友恵 : ウィキペディア日本語版
伊藤友恵[いとう ともえ]
伊藤友恵(いとう ともえ、1907年明治40年)12月10日 - 1987年昭和62年)1月21日)は、囲碁棋士。旧名清子、旧姓川田。栃木県出身、日本棋院所属、喜多文子名誉八段門下、七段。女流選手権戦5連覇を含む優勝7回など。力戦派で巴流、巴御前の異名を取った。
==経歴==
足利市に生まれる。1917年(大正6年)に方円社の喜多文子に入門。その後中央棋院に所属し、若手棋士の研究会六華会にも参加。1924年の日本棋院設立とともに初段となる。1927年秋期、1929年秋期、1930年秋期の大手合乙組優勝。1940年三段。1943年四段。1952年に第1期女流選手権戦で、決勝で武田みさおを破って優勝。翌年は挑戦者杉内寿子に敗れるが、1957年からは5連覇。1959年五段。1967年大倉賞受賞。1979年には70歳で第1期女流鶴聖戦に優勝。
1982年勲五等宝冠章受章。1984年引退、六段。1987年死去、追贈七段。
1981年から女流棋士会初代会長を務める。日中囲碁交流では、1961年訪中団参加、1964年の女流棋士訪中団では団長となる。1972年訪欧女流アマ囲碁使節団団長。門下に、淡路修三、安藤武夫、泉谷政憲、安藤俊行、伊藤義夫、谷宮絢子、河村則子など。夫は能楽師の伊藤裕康。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊藤友恵」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.