翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊藤敦
・ 伊藤敦 (プロデューサー)
・ 伊藤敦基
・ 伊藤敦規
・ 伊藤敬一
・ 伊藤敬一 (中国文学者)
・ 伊藤敬也
・ 伊藤敬子
・ 伊藤敬子 (アナウンサー)
・ 伊藤敬子 (俳人)
伊藤整
・ 伊藤整一
・ 伊藤整文学賞
・ 伊藤文
・ 伊藤文乃
・ 伊藤文吉
・ 伊藤文吉 (男爵)
・ 伊藤文学
・ 伊藤文學
・ 伊藤文庫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊藤整 : ウィキペディア日本語版
伊藤整[いとう せい]

伊藤 整(いとう せい、1905年明治38年)1月16日 - 1969年昭和44年)11月15日)は、日本小説家詩人文芸評論家翻訳家位階正五位勲等勲三等。本名は伊藤 整(いとう ひとし)。日本芸術院会員。
社団法人日本文藝家協会理事東京工業大学教授、社団法人日本ペンクラブ副会長、財団法人日本近代文学館理事長などを歴任した。
== 人物 ==
20世紀日本文学の重要な小説家文芸評論家の一人。昭和初期にジェイムズ・ジョイスらの影響を受けて「新心理主義」を提言。『ユリシーズ』を翻訳する。北海道時代には詩作を中心に行い処女詩集『雪明りの路』で注目されるものの、上京後は詩作を離れて小説評論に重心を移す。戦前・戦中は詩壇・文壇でのみ知られた存在だったが、戦後は旺盛な著作活動に加え、ベストセラーや裁判の影響もあり、もっとも著名な評論家の一人となった。
私小説的文学の理論化をめざすとともに自身も創作を行った。自伝的小説として『鳴海仙吉』『若い詩人の肖像』などがある。評論では『日本文壇史』『小説の方法』「近代日本人の発想の諸形式」「近代日本における『愛』の虚偽」などがある。『氾濫』『変容』『発掘』は、夏目漱石の衣鉢を継ぐ近代小説三部作である。また評論家としては、谷崎潤一郎の支持者だった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊藤整」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.