翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊藤武雄 (声楽家)
・ 伊藤武雄 (曖昧さ回避)
・ 伊藤歩
・ 伊藤毅
・ 伊藤毅 (ベーシスト)
・ 伊藤毅 (俳優)
・ 伊藤毅 (建築学者)
・ 伊藤比呂美
・ 伊藤氏
・ 伊藤氏貴
伊藤永之介
・ 伊藤沙恵
・ 伊藤沙月
・ 伊藤沙耶
・ 伊藤沙莉
・ 伊藤沙菜
・ 伊藤沙菜の『ココロは童顔です。』
・ 伊藤治夫
・ 伊藤治夫 (野球)
・ 伊藤治明


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊藤永之介 : ウィキペディア日本語版
伊藤永之介[いとう えいのすけ]
伊藤 永之介(いとう えいのすけ、1903年11月21日 - 1959年7月26日)は、日本小説家である。
== 来歴・人物 ==
秋田県秋田市出身。上級学校への進学はかなわず、高等小学校の補習科を出た後、銀行につとめながら雑誌投稿を始める。その後、1924年に同郷の金子洋文を頼って上京、その紹介で雑誌『文芸戦線』に評論を発表して、文筆活動にはいる。最初は評論を書いていたが、1928年、『文芸戦線』に「見えない鉱山」を発表、プロレタリア文学の新進作家として注目を浴びる。『文芸戦線』誌の編集に携わりながら小説を発表し、『戦旗』に対抗する労農派の作家として、同誌を支えた。この時期の代表作として、「総督府模範竹林」(1930年)、「万宝山」(1931年)などの植民地に取材した作品がある。
1932年に労農芸術家連盟が解散し、プロレタリア文学運動が衰退の方向に向かうようになると、農村を題材とした作品が多くなる。濁酒の密造を題材とした「梟」(1936年)が芥川賞候補となると、その後も漢字一字をタイトルとした、農村を舞台とした作品を多く執筆し、当時の〈生産文学〉の一翼を担った。
戦後も社会主義作家クラブの中心的存在として活躍し、映画化された「警察日記」(1951年)などの作品を発表した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊藤永之介」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.